あんま注目されてない?『Society 5.0』まとめ

最近、たまたま見つけた日本の政策Society 5.0。

ナントカ .0って付けときゃ何かしら流行ってる感が出る今日この頃、日本政府もやってましたね。

そして中身は悪くないと個人的には思うのだけど、メディアやSNSでも見かける事なかったので、ちょっと商社マン的な自分の意見も足しながら纏めてみる。

 

Society 5.0ってなに?

アベノミクスの第三の矢にあたる”新たな成長戦略”のうちの一つにSociety 5.0は含まれる。そのSociety 5.0って何なの??

内閣府の言葉を引用しよう。

サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会

だそうだ。分かり易くは、ないね。

5.0っていうのはご存じの通り5世代目っていう事で、今までの1.0~4.0はこう定義されている。

Society 1.0:狩猟 ⇒ Society 2.0:農耕 ⇒ Society 3.0:工業 ⇒ Society 4.0:情報

そして次にやってくる(つくるべき)社会=”Societyが5.0:超スマート社会”とのこと。超スマート社会ってちょいとダサくないか。。。

Society 5.0 説明図
内閣府Websiteより引用

 

そしてこれを主導している内閣府ってのはこういう組織だ。


内閣府Websiteより引用

 

現職の商社マンとしても、地域活性につながる商売をしたいと思っているこれからのキャリアだとしても、商売の機会がたくさんあるように思う。官だろうが民だろうが、やるべきことをやれば良いと思うが、双方が同じ方向を向いている、というのはやはりチャンスが増えるとは思う。

日本政府は何がしたいのか

内閣府のサイトの絵が個人的に好きじゃなかったので、自分で描いてみた。多分これが日本政府がやっていきたいこと。

実現したいコトは1つ。それはSociety 5.0。

そのために解決したい問題は2つ。1つは日本経済の発展。もう1つは日本が抱える社会的課題の解決。

それらを並行的に実現させるKeyとなるのが、IoT、AI、ロボット、自動運転、などのここ数年話題になりがちな先端技術やサービス。そして今Society 4.0で抱えている経済発展と社会的課題の解決が両立し実現されている社会こそ、Society 5.0。ってな訳で、日本政府が作りたい社会がまさにソレ。日本政府の言葉を借りると,,,

Society 5.0 = 誰もが快適で活力に満ちた質の高い生活を送ることのできる人間中心の社会

やはり商社マンの私個人として考えている、”やるべきビジネス” ”やりたいビジネス” というのは日本の地域が抱える問題や課題を商売を通じて地域が儲けながら解決していく、というモノなので、Society 5.0の国策とも合致している、と思う。

今の商社の仕事でも、”継続的に儲かる商売”というのは誰かの困りごとを解決する機能を当社がもっているケースが圧倒的に多い。一撃で3億儲かる商売より、毎年1億儲かる商売を3つ創る方がはるかに大事で難しいのだ。

 

Society 5.0をイメージできるシーン6つ

Society 5.0のイメージを内閣府のサイトより抜粋する。想像しやすくていいよね。

最近は、何か真新しい技術が生まれると、それを元に何か商売や課題解決の機会がないか、というような流れが多かったように思うが、日本という国力を挙げてイノベーションに取り組んでいるならば、これからはもっと解決すべき課題を軸に考え、どのように最新技術やマーケティングを組み合わせれば最適解が生まれるか、という流れを作らなければ、と思う。

今まで:革新的技術 ⇒ 何ができそうか
これから:何か解決したい ⇒ どんな技術やチームが最適解となるか

 

Society 5.0実現に向けて具体的に何するの?

ここまで読んで頂き、Society 5.0とは何か、Society 5.0で実現したいコトは何か、という部分をある程度説明出来たと思う。

皆さんもきっと思ってると思うが、”具体的にどうやって?”という疑問が次に湧いてくる。

内閣府は

先端技術をあらゆる産業や社会生活に取り入れ、イノベーションから新たな価値が創造されること。

を進めていくとSociety 5.0の実現に繋がると考えている。そこで、次は内閣府がSociety 5.0の実現に向けて行っている具体的なコトを纏めながら紹介したい。

予算の獲得

もちろん、Society 5.0の実現にはカネがかかる。内閣府が実現させたい政策なので、財源は税金だ。Society 5.0の推進に向けて算出されている予算は下記の通り。

平成30年度 科学技術関係予算案 3兆8,396億円(対前年度比+2,504億円)

ちなみに平成30年度予算案の総額は約98兆円弱だ。内閣府はこのうちの約4兆円弱を使い、若しくは投資し、Society 5.0実現に向けて動いている。

 

組織・会議体の運営

政策の実行部隊として、内閣府は様々な組織や会議体を運営する。

簡単に言うと、実現させるべきSociety 5.0に向けて官・民・学それぞれのリーダー達と具体的戦略構築や各種実験やトライアルなどを進めていく主体である。

現時点での戦略分野はこのようになっている。

  1. 健康寿命の延伸
  2. 移動革命の実現
  3. サプライチェーンの次世代化
  4. 快適なインフラ・まちづくり
  5. FinTeck

 

また下記の様な進捗があるらしいぞ。

  • イノベーション戦略調整会議開催
  • ボトルネック課題研究会ワークショップ開催
  • さいたまスーパーアリーナ及び周辺地域における移動最適化システム実証実験
  • 農業データ連家基盤プロトタイプ稼働を開始

内容の詳細や新着情報は内閣府のサイトで更新されている。

 

まとめ

今回はSociety 5.0というモノを纏めてみた。

我々民間だけではなく、官である政府も4兆円ものカネをかけて科学技術関係のイノベーションを行おうとしているのだ。きっと金の流れ(投資)がもっともっと技術開発系のベンチャーや大学などとの研究機関にも向くことだろう。いや既に向いているのかな。

また”知”や”技”の格差は是正され、フラット化が進んでいる。もちろん情報流出やハッキングなどに備えることも必須だが、攻める日本でもありたいと思う。日本発のイノベーションは多くないという意見を払拭したいよね。

官・民・学のオールジャパンで。

 

ではまた。